
里農園をやっている、お米農家の里です。千葉県いすみ市の田んぼで、農薬化学肥料不使用・天日干しを基本として、夫婦でお米をつくっています。
里農園のお米は、田植えをして一週後くらいから除草作業を始めて、一ヶ月と少し、繰り返し田んぼの草を取ります。そして、夏の終わりに刈り取った稲は束ねられ、稲架(はざ)と呼ばれる竹竿に架けて二週間程かけて自然乾燥させます。
田んぼ中に散らばった一束一束を人力で稲架にかける作業はとても大変な作業ですが、天日(太陽の光)と自然風の力でゆっくりと乾かしたお米は、茎にある栄養が種子である籾に集まって、一粒一粒が追熟されるそうです。
私たちの毎日を支えてくれる主食を自然の力を借りて自分たちで作る、そんな当たり前の喜びをいただきながらお米を育てさせてもらっています。
里農園
里 大介・美里




